| 白内障とは、目の中の水晶体が濁る病気です ※水晶体=カメラで例えるとレンズに当たる部分 |  | 
|  | 形態によって症状は異なりますが、一般的に下記のような症状があげられます 
 | 
| 白内障は加齢(年齢とともに)が最も多く、以下のような原因があげられます | |
| 
 |  | 
| 主に以下の検査を行います | |
|  | 
 | 
| 白内障が進行して水晶体が濁ってしまうと透明性を回復することは出来ません | |
| 
 → 治すことはできません 
  → 水晶体の濁りを取り除き人工水晶体を入れます 白内障手術はそれぞれの眼一生に一度です 定期的に眼科専門医の診察を受けて、適切なアドバイスを受けるようにしましょう |  | 
| 白内障の程度により異なりますが、一般的な手術は、散瞳剤と麻酔を点眼します 当院では注射ではなく点眼で麻酔をしますが、手術中の痛みはほとんどありません | |
| 
   | 
   | 
| 手術中は・・・ 
 | この方法が不可能な方もおります その場合、別の方法で手術が行われ、注射による麻酔が必要になり、手術時間も長くなります | 
定期的に受診いただいたり、正しい点眼が必要となります
手術前に詳しく説明いたしますので、ご不明な点がございましたら、医師またはスタッフまでお問い合わせ下さい
 
        〒981-0132
        宮城郡利府町花園1-201-2
        TEL.022-767-4146